お疲れ様です。凩寒月です。

春ですね。春ですかね。週初めは最高気温が20度を超すというポカポカ日和になりそうです。

さて、言わずと知れた、外山滋比古氏の名著。

思考の整理学。

大学の一回生が読むべき書。

遅くとも卒論の構想段階では読んでおくべき書。

東大・京大・早大の生協でいまだにトップを維持するだけのものはあります。

ここに書いてあることのメインは、

(当然私の解釈ですが)

知識をいかに活用して新たな創造に生かすか

だと思います。

特に現在はスマホを触ればすぐに答えが得られる社会ですから、

単に物知りなだけでは駄目です。

本書でも創造的思考という言葉が出てきますが、

まさにその通り、これからは自らがアイデアを生み出す力こそ、必要になってくるでしょう。

そして、本書の初版は1986年。

2016年の現在も色あせることはありません。

これは、頭でっかちの知識人に対する不変の警鐘ということでしょう。

ルソーだって『エミール』のなかで「破壊的ではなく建設的」というようなことを書いています。

私はどちらかというとインプット型。

アウトプットの面も鍛えていかないといけません。

思考の整理学 (ちくま文庫) [ 外山滋比古 ]

価格:561円
(2017/6/14 01:52時点)
感想(456件)

思考の整理学【電子書籍】[ 外山滋比古 ]

価格:540円
(2017/6/14 01:52時点)
感想(2件)